デイトラでプログラミング始めました

今すぐ始めろ まずは小さく始めてみる

こんにちはヒカルです

最近ではプログラミング学習が流行っていますね。プログラミングスクールに通う人も多いです。

私がオススメしているデイトラに入ったという人もチラホラ見かけます。

プログラミング初心者
プログラミング初心者

でもスクールに入るのはハードルが高い

のようにプログラミングスクールに入るまでがなかなか踏み切れない人が多いですね。でもその迷っている時間がもったいないので直ぐに始めてみることをお勧めします。

私の結論は

まず小さく早く始める

です

具体的には書籍かプロゲート、ドットインストール、Udemyがいいでしょう。

本章で詳しく解説していきます

読んで欲しい読者
  • プログラミングスクールに興味がある人
  • プログラミング学習にあまりコストを掛けたくない人
  • まずは無料でやって見たい人

こんにちは、プログラミングスクールのカモのヒカルです。

現在デイトラWeb制作コースで月に5万円稼ぐためにプログラミングを勉強中です。

この記事を書いたのはこんな人
  • IT業界未経験でプログラミング初めてみた
  • プログラミングスクールに入って稼げるか試してみた
  • ブラック企業の社畜奴隷

プログラミングスクールはどのくらいの金額?

世の中にあまたあるプログラミングスクール

最近はTwitterやインスタグラムにも広告が多く出てきますよね。その多くが無料とか1万円くらいをうたって広告を打っています。

実際にどのくらいか調べてみました。

デイトラはWeb制作とWebアプリ開発ができる安いプログラミングスクール

受講料99,800円~
受講期間24週間~
プログラミング言語HTML・CSS・JavaScript・SQL・PHP・Ruby/Ruby on Railsなど
ポートフォリオ制作あり
転職サポートなし
教育訓練給付金制度あり
返金保証なし
無料体験なし

DMM WEB CAMPの転職成功率は98%で、受講生の97%は初心者

受講料220,000~910,800円
受講期間4~24週間
プログラミング言語HTML・CSS・JavaScript・jQuery・Rubyなど
ポートフォリオ制作あり
転職サポートあり
教育訓練給付金制度あり
返金保証あり
無料体験あり

DMM WEB CAMPは転職成功率98.8%を誇り、経験者からも上達できるプログラミングスクールとしてNo.1に選ばれています。最短12週間でエンジニアを目指せる学習環境を提供し、学習スケジュールとキャリアサポートの2軸で受講生を支援します。受講後、即戦力となるスキルを習得し、高いマッチング率を誇る企業への転職を実現します。

転職成功者数は1,200名以上で、離職率は2.3%、サポート満足度は94%以上という高い実績を誇ります。万が一転職できなかった場合には、受講料を全額返金する転職保証も付いています。

DMM WEB CAMPは、未経験者でも挫折しない学習環境を提供しています。エンジニアへの質問し放題やメンターによるモチベーション管理など、手厚いサポートが受けられます。さらに、DMM WEB CAMPが提携する600社以上の企業に応募可能で、卒業後もコミュニティを通じて継続的な学習をサポートします。

ライフスタイルに合わせた3つのコースを提供しており、無料体験も実施しています。興味のある方はぜひチェックしてみてください。

自宅で現役エンジニアから学べる【TechAcademy(テックアカデミー)】

受講料185,900円〜
受講期間4~24週間
プログラミング言語HTML・CSS・JavaScript・SQL・PHP・Ruby/Ruby on Railsなど
ポートフォリオ制作あり
転職サポートあり
教育訓練給付金制度あり
返金保証あり
無料体験あり

TechAcademyは、通過率10%以下の厳しい選考を通過した現役エンジニアがサポートするプログラミングスクールです。

エンジニアとして転職を目指す人、副業としてエンジニアを目指す人向けのカリキュラムを提供しており、専用のコースがあります。受講者には最適な仕事を紹介し、初心者向けのトライアル案件から数百万円規模の大手企業案件まで、年間1,000件以上の案件があります。

TechAcademyでは、28種類のコースがあり、WEBデザイン、バックエンド、AIなど、学びたい内容に合わせて選択できます。オンライン学習でも挫折しないよう、一人ひとりにメンターが付き、週2回のメンタリング面談やチャットでの相談が可能です。これにより、学習をスムーズに進め、挫折することなくエンジニアを目指せます。

キャリアアップ支援事業の対象コースでは、最大70%の補助金が適用されます。無料相談会や体験相談も実施しているため、興味のある方はぜひTechAcademyをチェックしてみてください。

SAMURAI ENGINEERは転職成功率99%の転職保証コースが魅力的

受講料185,900円〜99,000円〜185,900円〜
受講期間12週間〜
プログラミング言語HTML・CSS・JavaScript・SQL・PHP・Ruby/Ruby on Railsなど
ポートフォリオ制作あり
転職サポートあり
教育訓練給付金制度あり
返金保証あり(転職でいない場合)
無料体験あり

SAMURAI ENGINEERは、完全オリジナルの学習環境を提供するプログラミングスクールです。累計指導実績は45,000名以上に上り、受講者の途中離脱率はわずか2.1%で、挫折することなく学習を継続できる環境を整えています。

このスクールでは、専属マンツーマンのサポートとオリジナルカリキュラムを提供しています。毎回異なる講師ではなく、専属の現役エンジニアが卒業まで一貫してサポートするため、実務で使える技術をしっかり身につけることができます。挫折を防ぐための徹底したサポート体制が整っており、すべてのコースでいつでも相談が可能です。また、モチベーションの維持のため、講師とは別にメンターが学習コーチとしてサポートします。転職保証コースを選択すると、キャリアアドバイザーのサポートも受けられます。

さらに、SAMURAI ENGINEERでは独自開発の学習管理システムを活用し、学習をサポートします。学習中につまずいた際には、200名の講師が見守るQ&A掲示板ですぐに回答を得られます。プログラミングに必要な情報を網羅したシステムを活用できることは大きなメリットです。

もちろん、無料カウンセリングも実施しており、受講を検討している段階でも気軽に相談できます。未経験からでもエンジニアを目指せる環境が整っているため、安心して利用できるでしょう。

プログラミングスクールの不安

プログラミングスクールに入るのをためらう理由の殆どは本当に掛けた金額分が回収できるのかという人がほとんどだとおもいます。

ホントに稼げるの

これはプログラミングスクールで勉強をして副業か転職を希望している人に多い理由です

大抵の人はプログラミングを趣味でやる人はいません

キャリアアップ、転職、リスキリング、副業、スキルアップなどを考えている人が殆どだと思います

例えば副業で月に10万円稼げるようになれば受講料が50万円だとしても5ヶ月でもとが取れる

という考えや進め方をしているスクールがあります。でもこれめちゃくちゃ不安ですよね、

もし稼げなかったたら50万円をドブに捨てたようなモノです

続かないかも

続くか不安という人も多く見かけます。

プログラミング学習が続かない理由として忙しくて時間がない、難しくて理解ができない、モチベーションが上がらないなど様々な理由があります。

このやってみなければ分からない状況でいきなり50万円の大金をかけるのは勇気のいることです。

ホントに自分には合ってないかも

これはやっていて思うことですが、ほんとにプログラミングがあっていない人もいます。

フォロワーさん
フォロワーさん

プログラミングのイメージのみで始めてしまった。

フォロワーさん
フォロワーさん

ほんとはデザインの仕事がしたかった

などの声もよく聞きます。あっていなことを続けることはとてもつらいです。

このような理由でプログラミングスクールに入ったはいいけどやめてしまう人も多いです。

いきなり数十万円の投資はハードルが高い

まずは無料かちょっと有料で始めよう

先述のようにプログラミングスクール入ったはいいがやめてしまう人も多く見てきました。数十万円の投資をしたのに回収もできずに悪いイメージばかりが残ってしまうのはプログラミングスクールを勧めている身分からしてもいいものではありません。

ですのでまずは

無料かちょっと有料で始めよう

始めるに行ったっては書籍かUdemyかプロゲートがいいでしょう。どちらも千円から二千円くらいで始めることができます。

特にUdemyさんは専門的な講座も多くて人気の動画講座が多くあります。

諸書記はまずはメルカリでHTML、CSSの入門書を買ってやってみるのがいいと思います。大体千円以下でも入門書としては十分だと思います。

プロゲートまずはHTML、CSSの入門編から無料で始めることができますし、有料版でも月額1000円程度です。

この中で何でもいいので1つ始めてみましょう。2000円くらいで人生が変わるかもしれないので投資としては悪くないと思います。

まずは初めて見て自分に合っているのかを確認しましょう。もしも、自分に合っていないと思ったらすぐ撤退して新しいことを始めましょう。

まずは小さく早く始めてみる、自分に合っているのか確かめる。